見た目も、味わいも繊細で上品な昆布といえば、とろろ昆布とおぼろ昆布です。どちらも使用する部分によっていくつかの種類に分けられます。各種類によって味わいや用途が異なりますので、ぜひその違いをご覧ください。
とろろ昆布
昆布を重ねてブロック状にした状態の側面を薄く削ったとろろ昆布。ほとんどの商品は、削る作業を機械によって行います。とろろ昆布にはいくつかの種類があり、当社では、スーパーなどで販売されているとろろ昆布以外にも下記の商品を取り扱っています。
白とろろ
外皮を剥いた後の白い部分のみをブロック状にして機械で削ったとろろ昆布です。甘みのある上品な味わいです。
黒とろろ
昆布の黒い部分を削ったもので、北陸地方(特に富山県)で人気の高い商品です。
甘酢で味付けしており、ご飯のお供に最適。当社で取り扱っている商品は、白とろろを加えてまろやかさを増しています。
むき込みとろろ
職人の手作業により削られるとろろ昆布です。下記でご紹介するおぼろ昆布も同様のものですが、おぼろ昆布は刃がまっすぐに研がれた包丁を使用するのに対して、むき込みとろろは1mm以下の目を打った包丁を使います。のこぎりの刃で昆布を引っかくように削り、むき込みます。一般的なとろろ昆布よりも甘めな場合がほとんどで、京都伏見や大阪の堺などで盛んに生産されてきました。
おぼろ昆布
酢に漬けて軟らかくした昆布の表面を薄く削ってできるおぼろ昆布。作業はすべて加工職人の手作業で行われます。削った部分によって分類されている各商品をご覧ください。
サラエ
昆布の表面を削ったサラエ。色は黒。安価で、うどん用などによく使われます。
太白
昆布の真ん中の白い部分を削ったもので、その色は名前の通り美しい白。サラエを取った後に取ります。高級食材として扱われることが多く、贈答用などにおすすめです。
むき込み
昆布の表皮を薄く削ったあとで、黒い部分と白い部分を一緒に削った(むき込んだ)もの。色は白黒混合。一般的に「おぼろ昆布」というときは、これを指すことがほとんどです。うどん用や吸い物用、おにぎり用、和食の添え物用にと様々な用途があります。
- 取扱商品
-
- 昆布原藻類
- とろろ昆布・おぼろ昆布
- 白板昆布・求肥昆布
-
業務用加工品|
- スーパー・量販店商品|